事務職の悩み

医療事務の仕事内容の本音とは!難しいとの声や資格なしでも働けるのか検証!

 

女性に人気のあるお仕事の一つに「医療事務」のお仕事があります。

医療事務の人気の秘密としては、
・病院がなくならない限り、安定した仕事
・産休が取れて、長く続けられる
などがあげられますね。

そして、実際に私もまったくの異業種である中小企業の経理事務から転職して、現在は歯科クリニックの医療事務兼受付業務をしています。

また、医療事務と言っても、病院とクリニックとはお仕事の内容が、かなり違いがありますね。

なので、個人経営の小さな歯科クリニックであったらこそ、異業種の私でも十分に仕事がこなせる感じでしょう。

実際に医療事務で勤務されている方の本音をみると

・悲しんでいるご家族にお金の話をしなければいけないことが辛いです。
・職場の人間関係に疲れてすぐにでも辞めたいのです
・ちょっと除け者状態
・休みが多く食事会や旅行などの福利厚生が充実していた。

このように実際の本音の声が出ていましたね。

勤務先によっても環境は違うので、色々情報収集しながら資格なしでも働けるのかは確認してみるといいでしょう。

それでは、医療事務の仕事内容の本音や、難しい勤務の内容、資格なしでも働けるのかをまとめていきますね。

そして、私も3回の転職を経験をして経理事務から異業種の歯科クリニックで勤務しています。

実際に転職した体験もまとめたので、こちらも参考にして見てくださいね。

ゆり1
ゆり1
私の実際に転職した体験談をまとめてみた。

自分に合った方向性もきっとみつけられますよ☆

あわせて読みたい
初めての転職活動の何から始めるか!流れやタイミングなど私の体験談  初めての転職活動となると何から始めたらいいかわからないですよね。 そこで、私は3回の転職経験をしましたが、準備よりも「辞...
「本ページにはプロモーションが含まれています」

目次

医療事務の仕事内容の本音とは!仕事より人間関係が大変!

では、最初に実際に医療事務として働いている方の仕事内容の本音はどうなのかみてみましょう。
・入院クラークで、総合病院での医療事務の本音

覚えが悪くて毎日失敗ばかり、、おまけに回りの仕事仲間?からはちょっと除け者状態で、、、

・病棟クラークで、医療事務の本音

目の前で、患者さんが亡くなる姿を何度か見ました。
悲しんでいるご家族にお金の話をしなければいけないことが辛いです。
霊安室の掃除や夜中に亡くなった方のカルテ整理も、特別霊感がある訳ではないのですが、ものすごく恐怖を感じます。

・クリニックの医療事務の本音

事務仕事と接客が両方できる。休みが多く(水・日休み、土曜午後休)食事会や旅行などの福利厚生が充実していた。

・眼科クリニックに医療事務の本音

休みが月6(面接時は週2と説明されました)
労働時間、朝8時から夜8時。(休憩約1時間)
常に患者様が来院され、電話も多。
受付やPCをしながら電話を出てる感じ。

皆様10年以上働いている方達で、もうベテランさんです。
お昼休憩の間も、その輪には入れず、愛想笑いをする感じです。

・診療所の医療事務の本音

職場の人間関係に疲れてすぐにでも辞めたいのです…

・個人病院の医療事務の本音

医療にかかわる仕事だけあって、仕事内容も細かい規定があるし、
聞きなれない言葉だらけだし、
病院独自のルール(検査結果の置く場所から備品発注などいろいろ。)も細かいし。

今までの仕事ではミスをほとんどしなかったのに、
入社後、3ヶ月は、ミスを多発し、だいぶ落ち込みました。

このように、実際に働いている方の声をみてみると、勤務先によっても仕事内容にかなり違いがありますね。

そして、総合病院のように患者さんが多いところは、日々の業務が多忙で、役割分担も細かくされているでしょうが、クリニックのように個人経営になるとオールマイティーで仕事をこなしていく感じになります。

また、医療事務となると病院で一緒に働いている看護師さんとの関係も重要になってくるでしょう。

さらに、仕事内容以外に医療系は、人間関係がある程度良くないと続けるのは難しい職だとも言えます。

医療事務は難しいとの声!覚えるまでが大変


それでは、実際に医療事務で働いている声を見てみましたが、実際に難しいとの声もでています。

そこで、
・仕事内容は難しいのか?
・覚えるまでどのくらいかかるのか?
など、調べてみましたよ。

パソコンの医療系ソフトが普及してきた現在は、「医療事務の仕事が難しい」のは、だいぶ減ってきたのではないでしょうか。

もちろん、ソフトが使えるまでは当面大変になりますが、パソコンのソフト操作ができるようになれば、仕事自体は昔から比べると楽になったでしょう。

私の勤務している歯科クリニックでも、パソコンを導入する前は、

「半端なく忙しかったので、仕事を退職しても、しばらく夢に出てきて泣きたくなってしまう」と前に勤務していた方がいっていたくらいです。

 

ゆり2
ゆり2
正直なところ、先生が書くカルテの文字は素人からすると
解読不可能なんです!

これを読めるよになるまでも、相当な時間がかかりますね。

また、外来の患者さんの多さにも左右されます。

日々の業務としては、患者さんのカルテを用意、医療費の精算、電話応対、これだけでも1人でやっているとパニックになりますね。

あとは、合間をみてレセプトの業務になります。

しかし、個人経営の歯科クリニックなので、1日の患者さんにもバラつきがあり、毎日が多忙ではないので、私の職場に関してはかなり楽な方でしょう。

さらにレセプト業務もすべてソフトが計算してくれるので、先生の方での修正さえ終われば、スムーズにいきます。

もちろん、私の個人クリニックでの流れになり、総合病院か診療所かなど勤め先次第で忙しさは大きく変わります。

実際に医療事務に転職した私の経験談

・個人クリニックは日によって忙しさはバラバラ
・比較的、個人のクリニックなので、日によって患者さんが少なく受付業務は楽なほう
・大病院は、外来の患者さんが多いので、分担して業務をするが多忙になる
・残業は苦手という人には個人クリニックへの転職がおすすめ

さらに、忙しい病院だと、覚えることがパソコンだけではないので、実際の声でもあったように、仕事内容も細かい規定があったり、医療系の聞きなれない言葉があったり、加えて病院独自のルールなど、「仕事が難しい」これらも含めてになるでしょう。

そして、総合病院の正社員なら休日出勤や残業なんてよくありますね。

そのため、医療事務の資格は持ってるけど、実際に現場に就けない人やすぐに辞めてしまう方がでてくるのです。

しかし、どんな仕事であれ、辛いのは最初に1年くらいです。

その中でも、医事の仕事は毎日の業務をこなしていけば、自然と慣れてきて仕事が出来ます。

医療事務の仕事内容は、医療機関の規模によっても異なる!

ここで、実際の医療事務とはどのような仕事をするのか、みてみましょう。

医療事務とは ⇒ 医療機関での受付、会計、診療報酬の請求などの業務を行う事務員をいいます。
また、勤務先の総合病院、クリニック、歯科医院などさまざまな医療機関によっても業務は異なります。

私の勤務している、歯科クリニックの受付業務をまとめると、

・患者受付
・診療報酬の計算
・会計
・電話対応
・カルテの管理
・レセプト総括
・病院の清掃、雑務

大まかにこのような業務内容になります。
しかし、大きな病院なら、受付・会計だけ、レセプト担当…等、細かく担当分けされますね。

そして、医療事務の仕事内容…と一言で言っても、医療機関の規模、診療科目等により、全くそれぞれで違います。

電子カルテが普及していますが、まだ導入していない医療機関もあるので、そうなるとかなり業務も忙しくなるでしょう。

加えて、小さな診療所になると、事務以外にもリハビリ補助などもするところがあります。

また、月末月初は、レセプトに関わる人はどの医療機関でも、残業になる場合が多いでしょう。

医療事務は資格なしでも働けるの?実際は資格はよりも○○!

では、実際のところ医療事務は資格なしでも働けるのでしょうか。

これは、総合病院など大型病院では無理になりますが、クリニックや診療所のような小さな病院では、資格なしでも働けますね!
実際に、私は事務・経理の仕事から医療事務に転職しました。

最初は、「医療経験が全くないのに大丈夫でしょうか?」と面接時に質問したところ、「パソコンを導入したので、パソコン操作の詳しい人が欲しかった」といわれ、採用されました。

今は、ソフト操作ができれば、カルテ入力ができ、レセプト業務が簡単にできるようになっています。なので、資格なしでも基本のパソコン操作は必須になりますね。

あとは、日々の業務の中で仕事を覚えていくのは、最初は大変になりますが、自然と慣れてきて仕事ができるようになるでしょう。

では、参考に採用担当がどのような基準で採用するのか見て行きます。
実際に調剤薬局の採用担当者の採用基準をみてみたところ、優先順位はこのようにしていましたよ。

①若さ

②経験

③性格

①に関しては若さがあると吸収が早く、すぐに仕事を覚えますし、受付としても患者さんに喜ばれるフレッシュさがあるので、採用されやすいです。

②若さがない人は経験です。調剤薬局の経験が数年以上あれば、即戦力になりやすいので、採用されやすいです。

③性格は人間関係を壊さないような、良い性格の人は狭い職場でも仲良く、長くやっていけるので、採用されやすいです。

①②③全てが妥当な人から比較的採用されやすいです。また、薬局事務は資格なしでもOKです。

これは、一例になりますが、実際に資格よりも他の部分をみて採用する方が強いと言えるので、大型の総合病院以外での勤務を希望するのであれば、資格なしでも採用の可能性は十分にありますよ。

あわせて読みたい
初めての転職活動の何から始めるか!流れやタイミングなど私の体験談  初めての転職活動となると何から始めたらいいかわからないですよね。 そこで、私は3回の転職経験をしましたが、準備よりも「辞...

医療事務の資格一覧は主に4種類!

続いて、医療事務の資格は、実際にどんな種類があるのかみてみましょう。
医療事務は、主に以下の4種類があります。

★ 医科の医療事務資格 (病院・診療所で働きたい方向け)

★ 歯科の医療事務資格 (歯科医院で働きたい方向け)

★ 調剤の医療事務資格 (調剤薬局で働きたい方向け)

★ 医師事務作業補助者の資格 (医師のサポートをしたい方向け)

この医療事務の資格ですが、国家試験はなく全て民間資格だけになっています。

そして、医療事務の仕事をしていく上で、資格取得の義務はありませんが、就職活動するときに履歴書にも書けるので、資格があると自分の武器になってくるので、資格はないよりあった方がいいでしょう。

合わせて、他に複数の団体・法人が主催する医療事務関係の資格は10種類以上あります。

あわせて読みたい
女性が自立できる資格とは!転職に有利なスキルや事務職にオススメはコレ! 「女性が自立できるにはどんな資格があるのか知りたい」 「事務職で転職する場合、あると有利な資格はなんだろうか」 転職を考...

医療事務の本音、給料面はどうなの?

今回は、医療事務の仕事内容の本音について調べてみましたよ。

医療事務についてまとめ

・医療事務の仕事内容の本音は、人間関係の方が大変との声
・医療事務は難しいとの声は、医療系の聞きなれない言葉などがある
・医療事務は資格なしでもやる気さえあれば働くことができる!

このように調べてみると、人気の医療事務ですが、実際に勤務する病院によっても仕事内容や人間関係も違ってくるでしょう。

たしかに、「病院がなくならない限り、安定した仕事」で、「産休が取れて、長く続けられる」のは魅力ですよね!

そして、働く上ももっとも重要なお給料面も気になる所です。

「医療事務」、「警察事務」、「学校事務」

どれにも言えることですが、専門家が事務をしているのが「もったいない」ので、低賃金で雇える人を雇うと言う考え方です

実際のところ、看護士、警察官、教師、こういった専門職ばかりの人達が働いている職場には「○○事務」という職業があるのです。

これをみて、私もちょっと・・・納得してしいましたね。

病院でいえば、国家資格の医師や看護士に高給料を払う分、雑用に費用は割きたくないから、忙しいのに一般の事務職より医療事務は給料が少ないなんてよく聞きますから。

残念ながら、私の歯科クリニックはお仕事もそこまで大変ではなく、しかも人間関係もいいのですが、お給料面ではちょっと少ないですね。

しかし、医療系は人間関係がある程度良くないと続けるのは難しい職なので、どちらを選ぶかは、人それぞれでしょう。

医療事務になりたい!と思っている方は、勤務する病院によっても仕事内容が違うので、事前に状況を確認する事をオススメします。

そして、仕事探しや転職にするとなると何から始めたらいいか不安もありますよね。

ゆり2
ゆり2
私の実際の転職体験と転職するにはどうしたいいのかをまとめてみました

是非あなたに合った方向性をみつけてみてくださいね☆

あわせて読みたい
初めての転職活動の何から始めるか!流れやタイミングなど私の体験談  初めての転職活動となると何から始めたらいいかわからないですよね。 そこで、私は3回の転職経験をしましたが、準備よりも「辞...
女性におすすめ求人

「本ページにはプロモーションが含まれています」

「本ページにはプロモーションが含まれています」

女性の求人が多数ある【ヒューマンリソシア】

ヒューマンリソシアの特徴

① 30年以上の実績から有名・優良企業の事務系や専門職のお仕事紹介が多数
② あなたの希望やスキルにあったお仕事をベストマッチング
③ スキルアップフォローが充実
④ お仕事が決まってもずっとサポート

\未経験のお仕事の挑戦するなら/

まずは無料登録でお仕事をチェック!

ヒューマンリソシア

女性の転職を応援する【リクナビネクスト】

絶対登録すべき大手転職サイトはリクナビネクスト!

そしてリクナビネクストに無料登録すると、無料で自分にあった診断をする事ができますよ。
診断結果は、リクナビNEXTでの応募時に添付できるようになります。

どんな求人が今でているのか、女性向けの特集も多くあるのでチェックしてみるといいですよ。

\大手企業も多数!絶対外せない情報をゲット/

簡単”3ステップ”で、リクナビNEXTに無料登録はこちら!

ママ向けキャリア転職支援サービス【ママキャリ】

働く女性を応援してくれる!
子育てと仕事を両立できる求人ならママキャリ!

・キャリアと子育てどちらも大事にしたいワガママでもOK

・時間ではなく、成果で評価される職場をみつけられる

・年収をキープ・アップしたい要望だってOK

\副業からお試し入社もOK!気軽にラインでも相談できる/

無料登録で相談、ママキャリ公式サイトはこちら!

事務職のあたなたにオススメ記事

あわせて読みたい
事務職はなくならない!将来の不安や仕事がつまらない人へ 実際の事務職の求人倍率をみても限りなくゼロに近くなっているのが事実ですね。 しかし、事務職を経験した私からすると、...
あわせて読みたい
初めての転職活動の何から始めるか!流れやタイミングなど私の体験談  初めての転職活動となると何から始めたらいいかわからないですよね。 そこで、私は3回の転職経験をしましたが、準備よりも「辞...